News & Topics
News & Topics
香りの健康ライブラリーは、3月19日をもってクローズいたします。
第2回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」(その2)
【テーマ】ボディミスト用の清潔感のある秋らしい香りを創作しましょう。
第1回「香りの世界」その魅力的なおもしろさ「無期延期」のお知らせ
バイオフリックス・フレグランス調香講座/「オードジバンシーアプローチ」
香りの健康ライブラリーは、3月19日をもってクローズいたします。
2023/03/15
長年のご支援・ご愛用をいただき、誠にありがとうございました。深謝申し上げます。
香りを楽しみ健康になろうをモットーに2017年9月、神楽坂に事務所を開設して以来早5年が過ぎました。
“香り”をコンセプトに掲げ、香りによる交流を通して健康を守り、香り文化の発展に寄与することを目的に活動してまいりました。
活動の一端を記します。
▽セミナー関連
・安田高司先生指導による調香講座は5年継続しました。初級、中級、上級を経てテーマごとに香りづくりに挑戦してきました。
・香りのコンシェルジュ養成講座全3コース(セダファーム代表 長島司先生)
・フレグランスの100年を学ぼう―過去・現在・未来(翻訳家・フレグランス研究家 地引由美先生)
・日本の香文化を識る―1500年間の創造と現代(香の伝道師 稲坂良比呂先生)
▽オンライン講座
・With/After時代の香りの健康空間(九州大学農学部准教授 清水邦義先生)
・リハビリテーション医療における香り・匂いの臨床効果について (東邦大学大学大学院リハビリテーション医学講座教授 海老原覚先生)
・香りによるうつ病発症予防の可能性について (奧羽大学薬学部准教授関健二郎先生)
・香りを人間と植物とのコミュニケーションツールとして利用する 神戸大学大学院農学研究科准教授山内靖雄先生 などです。
これらの活動を通して香り文化の啓蒙・普及にささやかな貢献をしてきたつもりですが、まだ道半ばです。
またいつの日か再開できますことを念願してクローズの挨拶とさせていただきます。
一般社団法人香りの健康ライブラリー
代表理事 津野田勲
なお一社)香りの健康ライブラリーは、東京都東久留米市にて継続いたします。
<連絡先>mail:tsunoda@a-h-library.com
安田先生の調香講座のお知らせ
2023/02/02
今回のテーマは、「調香基礎の学び直し」(リスキリング Reskilling)です。
リスキリングとは、学習における再教育を意味する言葉で、日本政府も奨励しています。
デジタル化の進展に伴い、これまでのスキルを見直し新たな技能を上積みしていくことが求められています。
調香の基礎を学びなおすことで新たな香りのクリエートが可能となります。
またとない機会ですので、皆様のご参加をお待ちいたしす。
12月の「調香講座」のご案内
2022/10/27
安田先生の調香講座12月のテーマは「クリスマス」です。
今年もあと僅かとなりました。そしてクリスマスと新年がやってまいります。
12月25日のクリスマスは、イエス・キリストの降誕祭です。世界各国で盛大な降誕祭が繰り広げられます。
今年最後の調香講座のテーマは「クリスマス」です。
クリスマスにちなんで様々な思い出や喜び・幸せ・楽しさ等を香らせてください。
10月の「調香講座」のご案内
2022/09/06
皆さんお元気ですか。
11号台風の通過で、ようやく猛暑から解放され、秋へと変容を遂げています。
10月の調香講座のテーマは「夏の思い出」です。
今年の夏は、気候変動の影響もあってかつてない猛暑に見舞われました。
気象情報では、“健康危険度”の警告が出るほどの酷暑つづきで、大変でした。
皆さんも、夏の思い出は鮮烈なものがあったことと想像されます。
その思い出を匂いに託してクリエートしてください。
講座開催延期のお知らせ
2022/08/30
9/3のオンライン講座はコロナ禍が増大している折り、しばらく開催を延期いたします。
再開のめどがつき次第お知らせいたしますので、ご了承ください。
日時変更
2022/07/19
第2回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」(その2)清水先生のオンライン講座第2回目の開催日ですが、7月23日を、都合により9月3日(土)13:00-15:00に変更になりました。
夏季調香講座
2022/07/11
安田先生の夏季調香講座のご案内です。
夏季調香講座は以下の通りで実施します。
テーマは「真夏の雨上がり 土(自然)のにおい」
真夏にふさわしい斬新なテーマに挑戦してください。
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
第2回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」(その2)
2022/06/28
【今回はスギスギ、イグサ、ベチバー、ローレル、モミなどの微香力で豊かな暮らしを提案します】
本セミナーでは、様々な微香力を有する素材(イグサ・ベチバー・ローレル・モミ等)に着目し、それらの感染症と高齢化社会に対応しうる機能性(リラックス機能、自律神経調節機能、脳機能亢進、睡眠質向上)を紹介します。
第一回目は、スギの香りに着目して紹介しましたが、第二回目は、様々な香り素材(イグサ・ベチバー・ローレル・モミ等)に着目し、古来より言われていた香りの噂・効能について、科学的なデータを用いて、解き明かして参ります。
オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」
2022/05/27
香り研究開発の最前線の今を九州大学大学院農学研究院
森林圏環境資源原料科学研究室准教授 清水邦義先生が「スギの香りを」中心に講演
今回は「感染症と高齢化社会を香りでデザインする―スギの微香力で豊かな暮らしを提案します」についてお話をいただきます。
(2回連続シリーズです)
清水先生には、2020年「With/Afterコロナ時代の香り空間とはー」についての講演をいただきました。
今回は2回目の登壇になります。スギの香りに特化した最新研究が紹介されます。
第2回は、7月31日を予定しております。
新企画!調香講座「初級コース・短期集中講座」
2022/05/11
新しい香りを楽しみながら創ってみたい、調香にチャレンジしてみたい、という香りのチャレンジャーが増えてきました。香りの健康ライブラリーでは、これまでに様々なコースを提案して調香を学んで頂きました。
今回は初級者の方々に短時間で学んでいただくことのできる短期集中コースを提案いたします。
コースの特徴は、1日の午前2時間、午後3時間の短い時間帯で調香の基本が習得できることです。
遠隔地のかたでも短期・短時間で調香を学ぶことが可能となりますので、気軽に参加していただけます。
調香教室「初級コース」開講のお知らせ!
2022/04/12
陽春の候いかがお過ごしでしょうか。
コロナ禍の中にあって、不自由を強いられておられるのではないかとお察しいたします。
香りの健康ライブラリーの調香講座も、5月から「初級コース」を復活いたします。
初心者の方をはじめ、再度初心に立ち返って調香を学びなおしたいと望んでおられる方々にとってまたとない機会です。
渋谷先生の書籍紹介
2022/01/14
新刊書:渋谷達明著
「長寿のかなたに向かってー生物学者の脳梗塞」闘病記
本書は、世界的に著名な生物学者で、とりわけ嗅覚生理学研究の第一人者として活躍されてこられた筑波大学名誉教授渋谷達明先生が、87歳で脳梗塞に襲われ、3年余にわたり闘病生活をおくられました。その日常を132,000字(四六判220頁)に克明に記した闘病記です。
著者は、臨床医でも医学関係者でもなく、まして医療セラピストでもない。しいて上げれば、若い助手(助教)・講師時代の約10年間は国立大学医学部の基礎医学講座で学生の教育と研究をしていた経歴を持つ。
今回は、一人の患者として眺めていたことや気がついたことなどを広く書いてみたいと、脳梗塞に羅漢した体験や経験の事実に基づいて、なるべくわかりやすく書きたいとの思いから、たとえエッセイ風の文章になっても、多くの皆様の理解を深める手助けになればとの一心で書き上げたと述べています。
19章では、発症後6か月、7か月、8か月、1年後、1年半後、2年後の足取りに触れています。
著者執念の生きる取り組みが段階を追って記述され、その真摯な姿に敬服いたします。
本書は、香りの健康ライブラリーの会員向けに企画・発行しました。
会員向けの限定販売のところ、好評につき会員以外の皆様にも販売することになりました。
問い合わせ・申し込みは下記までお願いいたします。
【問い合わせ・申し込み先】
一般社団法人 香りの健康ライブラリー
〒162-0837 東京都新宿区納戸町3グランドPモナコ2F
Tel.03-6457-5883 Fax.03-6457-5889
定価¥1800(送料400円)
【振込先】
郵便振替口座 10120-99328261
三井住友銀行本店営業部(普通)200-4892944
年末年始の休館日のお知らせ
2021/12/27
誠に勝手ながら、年末年始の休館日を下記のとおりとさせていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞ、ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
12月28日(火)~1月6日(水)まで
<11月の新規調香講座>
2021/10/05
【秋バラの香りを楽しみ再現してみよう!】
香りは人の健康を高め、無限の喜びと幸せをもたらしてくれます。
植物の自然な香りを素材としてその香りを再現してみるのも大きな楽しみです。
植物の香りは複雑です。素材の組み合わせによって無限の香りを生み出すことができます。
今回は、「秋バラ」の香りを楽しみ再現してみましょう。
秋バラの香りは複雑な組成から成り立っています。それをかぎ分けるのは至難の業です。
しかし、それに挑戦してみるのも香りを楽しむ流儀の一つです。
香りをかいで青春時代の初恋の思い出にひたることもできます。
あなたは、秋バラから何を思い、何を想像されますか。
さあ、秋バラの香りに挑戦してください。
秋の調香講座
2021/09/09
安田先生の秋季調香講座のご案内です。
コロナ禍の中皆様にはお元気でお過ごしのことと存じます。
【テーマ】秋:芳醇(ホウジュン)
皆様のご参加をお待ち申し上げます。
臨時休業のお知らせ
2021/05/28
新型コロナウイリスによる感染予防対策として政府から非常事態宣言が発出されました。
当ライブラリーも5月28日から6月20日まで臨時休業といたしますのでご諒承ください。
2021年5月28日
一社)香りの健康ライブラリー
第4回香りのオンライン講座
2021/05/24
謹告:5月22日開催予定の第4回香りのオンライン講座は、パソコンの送受信不具合トラブルのため、開催を延期することになりました。深くお詫び申し上げます。
開催日は、5月28日13:00-15:00に延期いたします。講座をお見逃しの方もご参加をお待ちしております。
一社)香りの健康ライブラリー
代表理事 津野田勲
安田先生の6月の調香講座のお知らせ
2021/05/21
安田先生の6月の調香講座は、安田先生の名香「Y-800」のイミテーションにチャレンジしていただきます。
講座では「Y-800」をかぎ分け、イミテーションを創り上げてください。
調香の基本は、世界的調香師が創作した名香をイミテーションすることからスタートします。
今回は安田先生の名香「Y-800」をイミテーションしていただきます。
皆さんの香察力を発揮してください。
休業のお知らせ
2021/04/30
第3回目の非常事態宣言の発出に伴い、香りの健康ライブラリーも
4月26日から5月11日まで
休業いたしますので、ご諒承下さい。
急用の方は、下記メールでご連絡ください。
E-mail: info@a-h-library.com 又は tsunoda@a-h-library.com
一社)香りの健康ライブラリー
第4回香りのオンライン講座
2021/04/19
【テーマ】 香りを人間と植物とのコミュニケーションツールとして利用する
―植物の香り受容メカニズムから農業への応用まで―
今回は、植物の香りを介して植物とコミュニケーションをはかる研究分野の第一人者である神戸大学大学院農学研究科 准教授 山内靖雄先生による「植物の香り受容のメカニズムから農業への応用まで―」についてお話をいただきます。
年末年始の休館日のお知らせ
2020/12/10
12月28日(月)~1月6日(水)までとなります。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
安田先生の11月・12月の調香講座
2020/10/22
ホワイト クリスマス:暖かい Fragrance
講師
安田 高司安田 高司【調香師】
大手香料会社で調香師として長年勤務経験され、中南米、東南アジア等での海外生活も長く、現地でのフレグランス開発や指導経験も豊富です。国際化時代の先駆けとして活躍され、今も現役で活動されています。
開催日時
11月28日(土)
12月 5日(土)
12月12日(土)
13:00-16:00(3時間)
第3回オンライン講座
2020/10/19
現代は、香りの時代と言われて久しいです。
香りの研究開発では、様々な分野においてエネルギッシュな研究開発が続けられています。
香りのオンライン講座第3回は、香りとうつ病研究の第一人者でおられる奥羽大学薬学部薬理学分野准教授の関健二郎先生に「香りによるうつ病発症予防の可能性について」の講座をお願いいたします。
皆様のご参加をお待ちしています。
【テーマ】香りによるうつ病発症予防の可能性について
香り研究開発の集中セミナー(研究スナップ写真)奥羽大・薬・関【講演要旨】
自殺既遂者の90%が精神症状を呈し、その60%が抑うつ状態であったと推定されている。
しかしうつ病発症機序が不明なため、これほど医学が発展した今なお特効薬は存在しない。長期精神的ストレスによる脳内ストレスホルモンの分泌異常はうつ病発症要因の一つであるが、ストレスホルモン分泌抑制とストレス軽減作用を有する香りが多く報告されている。
コロナ禍のさなかでストレスや不安を感じる今、香りによるうつ病発症予防の可能性について考えたい。
【テーマ】ボディミスト用の清潔感のある秋らしい香りを創作しましょう。
2020/09/08
安田先生の秋の調香講座を始めます!
コロナ禍のさなか、調香講座も自粛を強いられてきましたが、錦秋の季節を迎え、秋の気配が感じられるようになりました。
【日程】
2020年10/10・10/17・10/24・11/7
4回コース
いずれも土曜日 13:00‐16:00
第2回オンライン講座
2020/08/12
【テーマ】
「リハビリテーション医療における香り・匂いの臨床効果について」
ZOOMによるオンライン講座です。
【講演要旨】
社会の高齢化とともにリハビリテーション医療の範囲は、整形外科疾患や脳血管障害に対するリハビリテーションのみならず、呼吸器疾患や循環器疾患など内科系の疾患に対するリハビリテーションへと広がりを見せている。そのリハビリテーション過程において様々な効果を阻害する因子が存在する。香り・匂いがその様々な阻害因子を取り除き、リハビリテーション効率を上げる。これらはその疾患を患う患者の日常生活にも応用できる。
【開催日時】2020年9月12日(土) 10:00‐11:30
【募集人員】50名
【受講料】1人 5,000円
夏休みのお知らせ
2020/07/28
8月13日(木)~8月16日(日)までとなります。
ご不便おかけしますが、よろしくお願いいたします。
テーマ「With/After コロナ時代の香り空間とは」
2020/06/17
現代は”香りの時代”と言われて久しいです。
香りの研究開発では、様々な分野において様々な研究がエネルギッシュに続けられています。
今回は、学際的な研究開発の一部を紹介したAROMA RESEARCHの中から厳選し、研究開発の現場のリポートとしてお届けいたします。
講師は、九州大学大学院農学研究院 森林圏環境資源原料科学研究室 准教授 清水邦義先生です。
先生は、学生時代から一貫して植物や微生物をはじめとする天然成分の研究開発に邁進して来られた新進気鋭の若手研究者として内外から注目されています。
香り研究開発の連続・集中セミナー
「香り研究開発の最前線」のいまを・・・ZOOMによるオンライン講座です。
【 社 告 】
2020/06/09
【 社 告 】
香りの健康ライブラリーでは、これまで電話とFAX一体の回線を利用していましたが、2020年6月8日以降は、FAX専用の回線を設けました。
FAX番号は 03‐6457‐5889番です。
03-6457-5883は電話専用となりますので、お知らせいたします。
一般社団法人香りの健康ライブラリ
【 会 告 】
2020/06/05
「香りのコンシェルジュ養成講座実践編」(講師:長島司先生)第3期生募集の講座は、新型コロナウイリス感染症の拡大に伴い、政府の非常事態宣言が公布され、3密を避けるためセミナー等の開催が中止を余儀なくされされるに至りました。
香りのコンシェルジュ養成講座も一旦中止し、年末には再生のコンシェルジュ養成講座を再開する予定です。
追って新生香りのコンシェルジュ養成講座の開催プログラムをお知らせいたしますので、しばらくのご猶予をお願い申し上げる次第です。
一般社団法人香りの健康ライブラリー代表理事 津野田勲 tsunoda@a-h-library.com
5月の調香講座「バラの香りを創香する」
2020/03/28
5月に入るといろんなバラが開花します。
バラの生花(鉢植え)用意します。
本物のバラをモデルに、香り、色、形を楽しみながら創香にチャレンジしましょう。
自分だけの素晴らしいバラの香りを自分にプレゼント‼しよう。
安田先生の5月の調香講座「バラの香りを創香」するを次の日程で開講します。
皆様のご参加をお待ちします。
第1回「香りの世界」その魅力的なおもしろさ「無期延期」のお知らせ
2020/03/19
【社告】
香りの研究開発の連続・集中セミナー として第1回 「香りの世界」その魅力的なおもしろさを3月28日香りの健康ライブラリーで開催する予定でしたが、新型コロナ感染の世界的流行期(パンデミック)に入り、収束のめどが立っておりません。
行政サイドからも、多人数の集会は自粛するようにとの通達もあって、開催日を「無期延期」することにいたしました。
受講を楽しみにされている皆様には、誠に申し訳ございません。
何卒 格別のご理解・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
一般社団法人香りの健康ライブラリー事務局 津野田勲
バイオフリックス・フレグランス調香講座/「オードジバンシーアプローチ」
2020/01/13
調香師・岡田祐先生による
バイオフリックス・フレグランス調香講座/「オードジバンシーアプローチ」の調香講座を開催します。
前回第1回の講座に参加された方々のほか、初めての方々も大歓迎です。
【趣旨】
今回はセミクラッシックでスタンダードなオードジバンシィの構造をなぞりながら、天然素材を織りまぜ、自分らしくアレンジしてみます。
未完成の作品からでも、無限の価値を見出すことができます。
諦めずにチャレンジしてみましょう。
足し算・引き算の発想で組み立ててみる、様々な手法があなたのチャレンジをまっています。
バイオフィリックス・フレグランス・セミナー「オンリーワンの香りをつくる」
2019/11/05
家業の香料会社で調香研究をはじめ、40年を務めあげました。
本来調香研究は基礎をしっかり時間をかけますが、3回のコースでは
その初歩をなぞり、個別指導を基本とします。
目的の香りを処方するためのセンスを身に着け、人生に役立ててください。
また天然香料配合にこだわるのがこの教室の特徴です。
またアロマコロジー方面に関心のある方には”オーリング”を体験してい
ただけます。より健康的な活動を推奨いたします。
【日時】
12月 5日(木)18:00-19:30
12月12日(木)18:00-19:30
12月19日(木)18:00-19:30
【受講料】1回5,000円(通しで12,000円)
調香ラボからビッグプレゼント!
2019/09/06
クリスマスを楽しむ「私だけの香り創り」にチャレンジしませんか!
【Xmas, My Fragrance 創香 (Creation)】
今年も後半を過ぎ、まもなく年の瀬を迎えます。
クリスマスの到来ですね。
2019のクリスマスを楽しむ「私だけのクリスマスを楽しむ香り創り」にチャレンジしてみませんか。
安田先生のご厚意で、3回コース 10000円のベストプライスです。
皆さんのご参加をお待ちします。
日時:2019年11月12日、11月19日、11月26日(いずれも火曜日) 18:30―20:00
場所:香りの健康ライブラリ―調香ラボ 人員:8名
問い合わせ:mail:info@a-h-library.com
単発で受講が可能です
2019/09/03
★『フレグランスの100年を学ぼう - 過去・現在・未来』
★香りのコンシェルジュ養成講座基礎編「香りのサイエンスー匂い・香りとヒトの脳」
★香りの学習塾「香りの文化」シリーズ:香セミナー
上記3つのセミナーは「興味のあるテーマ」について単発で受講が可能です。お問い合わせください。
「香りのサイエンスー匂い・香りとヒトの脳」
2019/06/29
香りのコンシェルジュ養成講座基礎編「香りのサイエンスー匂い・香りとヒトの脳」
講師:外池光雄(Tonoike Mitsuo)
「香りのサイエンス」講座各回プログラム
「香りのサイエンスー匂い・香りとヒトの脳」Part-1 : 匂い・香りの受容理論
Part-2 : ヒトの脳の構造とはたらき
Part-3 : 嗅球における神経ネットワークと匂い・香りの地図
Part-4 : 脳への2つの嗅覚神経路と嗅覚中枢
Part-5 : 匂い・香りの脳計測と非侵襲的客観計測・評価法
Part-6 : 匂い・香りの知覚と認知のメカニズム
Part-7 : 脳の進化論と嗅脳
Part-8 : 匂い・香りの記憶と情動の関係
Part-9 : 嗅覚と他の感覚との関係、五感の相互作用
Part-10 : 認知症と匂い・香りの役割
Part-11 : 健康、食品への応用と匂い・香りの有用性
Part-12 : 匂い・香りの情報通信と五感情報通信
Part-13 : 五感の感覚統合理論とAI技術、脳科学の展望
香りの学習塾「香りの文化」シリーズ:香セミナー
2019/06/24
『日本の香文化を識るーー1500年間の創造と現代』
世界が感嘆する日本の香文化とは?
一千年の昔、香を美や自己表現として確立した平安王朝。
『源氏物語』(世界最古の大長編小説)は、実は随所に香で描かれた驚きの文学。
さらには香りをテーマの世界唯一の芸道『香道』も創造して五百年。
その全ては現代の私たちの身近にあり、新たな脚光を浴びています。
歴史香司の代表で演劇人でもある人気絶頂の講師が、毎回香を焚きながら香の「意味」を劇的に語る、類のない講座です。
皆様のご来館をお待ちします。
調香講座初級コース
2019/06/11
香りの学習塾調香講座「初級コース」の受講生を募集!
調香講座初級コースを下記の要綱に沿って開講します。
新たな創香にチャレンジを目指す受講生の募集を開始します。
【初級コースの講座内容】
1) 香料ってどんなものでしょうか?~天然、合成香料を見ながら説明します。
2) 香り感性をチェック。香りを表現する面白さを実感して下さい。
3) 幾つかの香料原料を使って、身近な香りをモデルに調香してみましょう。出来るかな?*
4) 色々な香りを嗅覚を通して感じて来ました。
自分だけのイメージ、モチーフを作成し、マイフレグランスの創香にトライ!!
* 身近な香り~例えば、お茶、フルーツ等(飲んだり、食べたりしながら)
楽しい香りづくりを学んでください。
【日程】
7月18日(木)
8月1日(木)・15日(木)・29日(木)
9月5日(木)・19日(木)
いずれも木曜日18:30~20:00
【受講料】
一回5,000円
一括払い25,000円の割安価格です。
講座申し込み者には、支払い口座をお知らせいたします。
一般社団法人香りの健康ライブラリー
162-0837 東京都新宿区納戸町3 グランドPモナコ2F
Tel&Fax 03‐6457‐5883 mail:info@a-h-library.com
調香講座「中級プレミアム講座」の受講者を募集!
2019/06/07
香りの健康ライブラリー香りの学習塾では、調香講座として初級、中級コースの講座を続けて参りましたが、この度、中級コースでは、上級コースを目指す人たちへのグレードアップ講座として、「中級プレミアム講座」を開講することになりました。
上級へのワンステップとして挑戦していただければ幸甚です。
【中級プレミアムコースの講座内容】
1.新原料のチェック、自分のライブラリーを増やしていきましょう。
2.季節のフルーツを味わい、その香りを創香。美味しい香りを!
3.フルーツノートの応用、体験
4.自分でイメージしたモチーフに基づきマイフレグランス創香。
ここでしっかり時間を使います。
【日程】
7月2日(火曜日)、9日、16日、30日、8月6日、20日、いずれも火曜日
時間は18:30-20:00、場所:香りの健康ライブラリー調香ラボ。
受講料:一回5,000円、一括払い25,000円の割安価格です。
講座申し込み者には、支払い口座をお知らせいたします。
一般社団法人香りの健康ライブラリー
162-0837 東京都新宿区納戸町3 グランドPモナコ2F
Tel&Fax 03‐6457‐5883 mail:info@a-h-library.com
『フレグランスの100年を学ぼう - 過去・現在・未来』
2019/05/28
【講座概要】
『フレグランスの100年を学ぼう - 過去・現在・未来』座学と試香を中心に、香水について学ぶ全6回講座です。
第1回目は香水の基礎知識からスタートし、香水のまとい方・香りのグループ・香りの効用を学びます。
第2回目では、香水の歴史、近代の香水の始まりを南フランスの香水の街と呼ばれるグラースの歴史を振り返りながら考察します。
第3、4、5回目では、文化と化学が融合して現代の私たちが使用しているような香水が生まれ発展してきた様子を、時代の流行と共に40年毎に区切りながら深く掘り下げます。
毎回、歴史的な名香水と、現在市場に並ぶ香水を対比させながら、あなたの嗅覚で香水の歴史とその世界を感じる全6回講座です。
基本教材には『ル パルファン ある感覚 (フレグランスジャーナル社)』を使用します。
全6回を受講後、希望者には修了証を発行します。
延期のお知らせ!!
2019/05/22
2019年5月23日(木)18:00‐20:00開催のセミナー・ワークショップの講座ですが、都合により延期させていただきます。
よろしくお願い致します。
6回コース香りの調香講座「初級・中級講座」開講のお知らせ
2019/02/25
【新しい香り創りに挑戦し、あなたの暮らしを豊かにしませんか】
講座では、初級、中級講座に沿ったカリキュラムにしたがって受講者別に講義・実践が行われます。
第1回は4月16日、続けて4月23日、5月7日、5月14日、5月21日、5月28日の火曜日18:30-20:00です。
受講料は1回5,000円、一括払いで25,000円です。
会場は、一般社団法人香りの健康ライブラリー調香ラボです。
調香の専門職を目指されるあなたにお勧めの講座です。挑戦をお待ちします。
香りのコンシェルジュ養成講座からのお知らせ
2019/01/25
現在、ホーム頁上で「香りのコンシェルジュ養成講座」を展開していますが、すでに7回を超えています。
レギュラーの会員は10名おりますが、講座はテーマごとに分かれており、単発でも受講することは可能です。
ご希望の方は、日程を確認の上直接会場へお越しください。受講料は、1回5,000円です。
当日お払いいただければ受講できます。
今後の内容は、
▽野菜とキノコの香り
▽ミルクと乳製品の香り
▽お酒の香り
▽和の香り
となっています。関心のある方は、お問い合わせください。
年末年始のお知らせ
2018/12/01
年末年始のお休みは、12月26日から1月6日までです。
年始は、1月7日(月)から業務を始めます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
一般社団法人香りの健康ライブラリー
香りのコンシェルジュ養成講座からのお知らせ
2018/11/03
香りのコンシェルジュは、10/12開始以来、月2回のペースで進んでいます。
毎回テーマが変わりますので、一回ごとの受講も可能です。
第1回は、民族や歴史に登場する香り、第2回は香りの役割についての講義がありました。
講座では、香りの特徴や化学、その役割についてエピソードを交えた楽しい講義を聴くことができます。
第3回は香りの化学、第4回はハーブの化学、第5回は花の香り、第6回は森の香り、第7回は動物の香り…と続きます。
受講料は1回5000円ですので、お気軽にご参加ください。
受講者の皆さんは、香りのコンシェルジュ師を目指して熱心に学んでいます。
あなたも是非講座の仲間にお入りください。コンシェルジュが待っています。
初級コース9月から再スタート
2018/08/29
第1回を8/28からスタートする予定でしたが、諸般の事情により9/25(火)から再スタートすることになりました。
日程と時間、受講料が下記の通り変更になりますので、ご了承ください。
香り創りを学ぶ「学習塾」(塾頭 安田高司先生)では、初級、中級、上級の3コースと特別コースに分かれて香り創りを開講いたします。
講師の安田先生は、大手香料会社で長年調香研究に携わってこられた専門家です。
懇切丁寧に指導いたします。
香料オルガン(写真)を使用して講義いたします。
香りのコンシェルジュ養成講座!
2018/08/12
新企画「香りの教室」10月からスタート
香り研究・実践家長島司先生による「香りの教室」
香り研究のバイブル本として好評を博している「ビジュアルガイド:精油の化学」「ビジュアルガイド:植物成分と抽出の化学」の著者として知られる長島司先生が講師を務めます。
香りの教室では、身近にある香りや普段接することが少ない香りについてカテゴリー別に13回にわたり、それぞれの香りの特徴・化学・役割・エピソードなどを交え、食や香粧品そして身の回りでの香りの役割・大切さ・楽しさを解説します。
【講座の構成】
①民族や歴史に登場する香り
②香りの役割
③香りの化学
④ハーブの香り
⑤花の香り
⑥森の香り
⑦動物の香り
⑧スパイスの香り
⑨フルーツの香り
⑩野菜・キノコの香り
⑪ミルクと乳製品の香り
⑫お酒の香り
⑬和の香り
夏季休暇のお知らせ
2018/07/28
香りの健康ライブラリーでは8月11日(土)~8月16日(木)まで夏季休暇とさせていただきます。ご了承ください。
エッセンシャルオイル視察ツアー
2018/07/09
【熱帯の精油の香りと関連精油産業を訪ねて】
フレグランスジャーナル社「香りの図書館」では、これまで「天然精油の聖地巡礼の旅ツアー」をケニア・タンザニア、マダガスカル、ブルガリア、オーストラリア・タスマニア、アフリカ・レユニオン、インドで行ない、好評を得てきました。
今年は(一般社団法人)香りの健康ライブラリーがツアーを引き継ぎ、インドネシア・ジャワ島の精油と製油関連産業のツアーを企画し、2018年9/16(日)~23(日)の日程で実施します。
皆様のご参加をお待ちしております。
■旅行日程:2018年9月16日(日)~23日(日)6泊8日
■旅行代金:284,000円(1名様あたり・空港税・燃油サーチャージ含)
■旅行企画・実施:株式会社 クロノス・インターナショナル(観光庁長官登録旅行業第1584号)
〒105-0004 東京都港区新橋2-12-15 田中田村町ビル6F
■コーディネーター:(一社)香りの健康ライブラリー 理事 谷田貝 光克(東京大学名誉教授)
■企画協力:(一社)香りの健康ライブラリー 代表理事 津野田 勲
申込み締切期日:2018年8月14日(火)
※「NDCトラベル」までお申込みください。
【お問合せ・お申込先】
株式会社 NDCトラベル
〒130‒0022 東京都墨田区江東橋3‒3‒7
TEL:03‒6666‒9146 FAX:03‒6659‒9709
担当:青樹 真(総合旅行業務取扱管理者)
営業時間:9:30 ~ 19:00 土日祝日休業
香りを使った健康講座 開幕!
2018/07/08
当ライブラリーの香りの健康講座を担当する本間請子医師による
メディカルアロマセラピーの本質に迫る講座です。
香りの健康ライブラリーの「香りの健康アドバイザー」を勤める本間請子医師による健康講座が、9/13(木)カモミール、9/27(木)ラベンダーについてメディカルアロマセラピーの観点から医学的・科学的解説と、正しい使い方についてお話をいたします。
時間は、両日とも14:00-16:00です。
セミナーの後半は、カモミル、ラベンダー精油についてのワークショップを併催します。
講師は、Mojoca Japon代表でフランス精油の輸入業務を務め、翻訳家としても活躍している中村ひろみさんです。
作品はお持ち帰りいただきます。
費用は材料費込みで5,000円です。
限定10名です。
テーマ「植物のたくらみと香りの魔術」
2018/07/02
テーマ「植物のたくらみと香りの魔術」を開催いたします。
植物の香り研究の第一人者で、新刊書「植物のたくらみ 香りと色の植物学」の共著者 有村源一郎先生(東京理科大学生物工学科准教授)による講演です。
動くことができない植物たちは匂いをあたかも「言語」のように使って、周囲の生物とコミュニケーションを図っている実態、植物たちが生きるための知恵、更には遺伝子組換え植物等バイオテクノロジーなどの最新の生物学のあれこれなど、①「植物の生存戦略と香り」、②「植物の香りを商売に」をテーマに2回に分けてご講演いただきます。
第1回8月21日(火)16:00-17:30
第2回9月11日(火)16:00-17:30(都合により中止させていただきました)
新しい香りを創る調香講座
2018/07/02
これから結婚を予定されているお二人さんへ、お二人好みの新居の香りを創ってみませんか
年末にかけて結婚を予定されている新婚さんの皆様へ
新居に相応しいお二人好みの香りを創ってみませんか。
お二人同伴で新居の香りづくりに挑戦してみてください。
香りの基本である香料素材を組み合わせて調合(ブレンド)し あなた自身の好みに合わせた香りを創ってください。
第1回 7/21(土)11:00-13:00 第2回8/4(土)11:00-13:00を予定しています。
費用は全2回で1人15.000円です。
香りの健康ライブラリー調香オルガン台を使用して専門家が懇切に指導してくださいます。
ご参加をお待ちします。
電話番号が変更になります
2018/05/25
香りの健康ライブラリーは、一般社団法人として新たにリニューアルしました。
香りの健康ライブラリーでは、このほど「一般社団法人」として認可され、新たな第一歩を踏み出すことになりました。
それに伴い 6/12 より電話番号が変更になります。
新しい電話番号は 03-6457-5883 です。
今後とも、よろしくお願いします。