セミナー
セミナー
終了したセミナー
香りのコンシェルジュ養成講座基礎編「香りのサイエンスー匂い・香りとヒトの脳」
Xmas, My Fragrance 創香 (Creation)
バイオフリックス・フレグランス調香講座/「オードジバンシーアプローチ」
香りのコンシェルジュ養成講座実践編(2020)第3期生 募集
【テーマ】ボディミスト用の清潔感のある秋らしい香りを創作しましょう。
第1回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」
第1回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」
香り研究開発の最前線の今を九州大学大学院農学研究院
森林圏環境資源原料科学研究室准教授 清水邦義先生が「スギの香りを」中心に講演
今回は「感染症と高齢化社会を香りでデザインする―スギの微香力で豊かな暮らしを提案します」についてお話をいただきます。
(2回連続シリーズです)
清水先生には、2020年「With/Afterコロナ時代の香り空間とはー」についての講演をいただきました。
今回は2回目の登壇になります。スギの香りに特化した最新研究が紹介されます。
第2回は、7月31日を予定しております。
「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」 スギ、イグサ、ベチバー、ローレル、モミなどの微香力で豊かな暮らしを提案します
2020年1月8日に新型コロナウイルスをWHOが認定してから、あっという間に2年間の時が過ぎました。
街中を眺めてみるとマスクをした人々であふれており、生活様式が一変してしまいました。
リモートワーク、在宅勤務、オンライン授業、お家時間という言葉が当たり前な生活様式。
さらに、様々な変異株の誕生が、次から次へと報道され、未だに、コロナ禍から抜け出すことができません。
一方で、令和3年版高齢社会白書によると、わが国の令和2年10月1日での高齢化率(65歳以上人口の総人口に占める割合)は、28.8%となっており、さらに高齢化社会が進むものと予想されている。
このような中で、私どもは、いかに生きていくのか。
コロナ禍での、お家時間をいかに健やかに過ごすのか。
ウイルスとどのように向き合うのか。高齢化により患者の増加が予想される認知症ともどのように向き合うのか。
様々なアプローチが模索されているが、本講演では、様々な微香力を有する素材(スギ・イグサ・ベチバー・ローレル・モミ等)に着目し、それらの感染症と高齢化社会に対応しうる機能性(リラックス機能、自律神経調節機能、脳機能亢進、抗ウイルス、抗菌、抗ダニ、睡眠質向上)を複数回にわたって、紹介していきたいと思います。
まずは、第一回目は、スギを中心にお話いたします。
講師<清水 邦義>
<略歴>
九州大学農学研究院で博士号取得後、カリフォルニア大学バークレー校研究員、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー講師を経て、2002年から九州大学農学研究院に着任、現在に至る。
学生時代から一貫して植物・微生物等からの天然素材に含まれる成分やそれらの香りが生体に及ぼす影響の解明を目指し、いかに天然素材を私たちの生活に役立てるかに焦点を絞り、機能性食品・化粧品・アロマ・住環境(木や畳)に関する研究を推進してきた。2014年に日本木材学会賞受賞。
開催日時
<開催日>6月26日(日)
<時間>15時~16時45分(講演)、16時45分~17時(質疑応答)
受講料
一人5,000円
<振込先>
三井住友銀行 本店営業部 普通200
口座番号:4892944
口座名:イッパンシャダンホウジンカオリノケンコウライブラリー
主催
一般社団法人香りの健康ライブラリー
〒102-0837 東京都新宿区納戸町3 グランドPモナコ2F
Tel:03-6457-5883 Fax:03‐6457‐5889
E-mail : info@a-h-library.com/