セミナー
セミナー
終了したセミナー
香りのコンシェルジュ養成講座基礎編「香りのサイエンスー匂い・香りとヒトの脳」
Xmas, My Fragrance 創香 (Creation)
バイオフリックス・フレグランス調香講座/「オードジバンシーアプローチ」
香りのコンシェルジュ養成講座実践編(2020)第3期生 募集
【テーマ】ボディミスト用の清潔感のある秋らしい香りを創作しましょう。
第1回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」
第2回オンライン講座「感染症と高齢化社会を香りでデザインする」(その2)
コロナ禍が増大している折り、しばらく開催を延期いたします。
再開のめどがつき次第お知らせいたしますので、ご了承ください。
香り研究開発の最前線の今を九州大学大学院農学研究院
森林圏環境資源原料科学研究室准教授清水邦義先生が講演
(2回連続シリーズです)
九州大学大学院農学研究院森林圏環境資源原料科学研究室准教授清水邦義先生のオンライン講座は、去る6月26日(日)15:00から「感染症と高齢化社会を香りでデザインするースギの香りについて」講演されました。
当日の講演要旨は以下の通りです。
なお、講演の全容をご希望の方はご連絡ください。
実費でお頒けいたします。
▽スギ材の微香力に着目し、感染症と高齢化社会に対応しうる機能性(リラックス機能、自律神経調節機能、脳機能(注意・記憶)亢進、認知機能改善、抗ウイルス、抗菌、睡眠質向上)についての最新の知見が紹介された。
香りが多く残された乾燥スギ材の社会実装に向けた新たな取り組みも議論され、分析JAS法や特色JASに関する最新の取り組みについても紹介された。
今後、身近な香りを私達の生活にいかに取りこみ、感染症と高齢化社会をいかに乗り越えていくかについて議論された。
今回はスギスギ、イグサ、ベチバー、ローレル、モミなどの微香力で豊かな暮らしを提案します
本セミナーでは、様々な微香力を有する素材(イグサ・ベチバー・ローレル・モミ等)に着目し、それらの感染症と高齢化社会に対応しうる機能性(リラックス機能、自律神経調節機能、脳機能亢進、睡眠質向上)を紹介します。
第一回目は、スギの香りに着目して紹介しましたが、第二回目は、様々な香り素材(イグサ・ベチバー・ローレル・モミ等)に着目し、古来より言われていた香りの噂・効能について、科学的なデータを用いて、解き明かして参ります。
講師<清水 邦義>
<略歴>
九州大学農学研究院で博士号取得後、カリフォルニア大学バークレー校研究員、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー講師を経て、2002年から九州大学農学研究院に着任、現在に至る。
学生時代から一貫して植物・微生物等からの天然素材に含まれる成分やそれらの香りが生体に及ぼす影響の解明を目指し、いかに天然素材を私たちの生活に役立てるかに焦点を絞り、機能性食品・化粧品・アロマ・住環境(木や畳)に関する研究を推進してきた。
2014年に日本木材学会賞受賞。
開催日時
<開催日>7月23日(土) 9月3日(土)
コロナ禍が増大している折り、しばらく開催を延期いたします。
再開のめどがつき次第お知らせいたしますので、ご了承ください。
<時間>13:00~15:00
受講料
一人5,000円
<振込先>
三井住友銀行 本店営業部 普通200
口座番号:4892944
口座名:イッパンシャダンホウジンカオリノケンコウライブラリー
主催
一般社団法人香りの健康ライブラリー
〒102-0837 東京都新宿区納戸町3 グランドPモナコ2F
Tel:03-6457-5883
Fax:03‐6457‐5889
E-mail : info@a-h-library.com/